1.鑑定書/ソーティング
どちらかあれば、お持ちください。なくても査定、お買取できますのでご安心ください。
※鑑定書に記載された4Cや蛍光性、サイズ(直径など)は査定評価の基準となります。タカハシライフでは宝石専門の鑑定士が常駐していますので、鑑定書が無くても査定は可能ですが、より正確で目一杯踏み込んだ高額査定のために、信頼性の高い鑑定機関の鑑定書をお持ちであれば、一緒に拝見させてください。
鑑定書(グレーディング・レポート)
ダイヤモンドの形状、テーブル/パビリオン部の比率やキューレットサイズなどのカットグレードなどの詳細情報とともに品質をカット・カラー・クラリティ・カットの4Cで分析表示しています。
1.発行時期
古い鑑定書の場合、カラー・クラリティ・カットなどのグレードに相違があるものが多く、以前は甘く評価されていてるものが多いです。
2.発行した鑑定機関名
鑑定機関については、GIA、中央宝石研究所、AGTの3機関が発行している鑑定書は信頼性が高く、正確な品質評価として見れます。
※鑑定機関について
国内には数百社ほどの鑑定機関がありますが、宝石鑑別団体協議会(AGL=Association of Gemological Labolatories Japan)に加盟している鑑定機関が発行している鑑定書やソーティングであれば、基本的には信頼性が高いです。
ソーティング・メモ(簡易鑑定書)
鑑定機関が発行する簡易鑑定書で、小袋にダイヤモンドの4Cなどのグレードが表記されています。