今は映画館も休館で出かけられませんが、3月にタイトル名の映画を見てきました。
三島ファンではありません。全共闘世代でもありません。
ただ、折々に昔話のように熱く語られた時代であったと聞いています。

50年前の記録がTBSからほんの2年前に発見されたことから
このドキュメンタリー映画が製作されました。

当時の討論自体はすんなり頭に入ってくるものではありませんでした。
しかし、当時討論をしていた全共闘世代はまだ彼岸の人ではなく、存命の人達の
今の声が聞けたことは大変興味深いものでした。
三島だけがわずか1年半後に自決しています。

とても貴重な記録だと思います。

あなたの蔵にも貴重なお宝眠っていませんか?
(なんか無理やりこじつけたね~(*´ω`))

タカハシライフ (*_*;

決意も新たに

4月7日に緊急事態宣言が発出されてから早2週間です。
長かったような短かったような。
思えば明日には安倍首相が緊急事態宣言を出すと言われていた4月6日。
NHKの朝の情報番組で、「質屋は休業要請の対象になる」と報じられていました。
まだ、どの都道府県に発出されるかまでは定かで無かった時でしたので
業界内では情報が飛び交いました。
もちろんタカハシライフの内でも戦々恐々としていました(*_*)
「対象地域になれば当然、休業しなければいけないだろう」
「しかし、質屋に来られていたお客様は大丈夫だろうか?」
「我々もどう対応すればよいのだろうか?全くの休業で大丈夫であろうか?」

翌7日、愛知県が対象地域から外れたことと休業要請の対象となる業種がまだ詳しく
発表されていなかったことで、また違った悩みが出てきました。
「愛知県が外れたことは営業できるということなのかな」
「しかし、愛知県の感染者は少なくない状態なのに、大丈夫かな?」

そして3日後の10日、休業要請の施設が発表され質屋は外れていました。
しかし、愛知県独自の緊急事態宣言が発出されました。

翌日からお店には問い合わせの電話が多く寄せられました。
「お店はやっていますか?」
「何時までやっていますか?」
「明日もやっていますか?」
「いつまでやっていますか?」

社内でもすぐ会議の上、
「当面は従来通りの営業時間でやっていこう」
「その代わり、感染防止対策はできうる限り考えうる限り実行しよう」
「とにかくこまめに手洗い。こまめな店内外の除菌。頻繁に換気」
「また社内でも情報交換をして対応を検討しよう」
と意思統一しました(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

そこからまた1週間、国からの緊急事態宣言が全国に拡大され再び、社内会議。
窓口にビニールのカーテンを下げ、営業時間も5月6日までは10時~18時までの通常より1時間短縮に致しました。

誰もが大変な時ですが、お客様からの問合せが多かったことや
その後もお客様が途切れないことから社会的な役割を感じて身の引き締まる思いです。

タカハシライフ (`^´)

蔵はコンサートホール

最近楽器の質預かりが増えています。
ギター・トランペット・フルート・トロンボーン・コルネット・サックス・チェロ・チューバ
などなど、オーケストラが出来そうです。
(さすがにティンパニーはありませんが(‘_’)太鼓はあります(#^.^#))


楽器を持ち込まれるお客様はほとんどが質預かりのお客様です。
いつの時代に購入したにしても、大切にされてきた事が伝わってきます。

買取希望でお見えになるお客様ももちろんいらっしゃいます。
中にはデザイナーによる1点物の楽器を持ち込まれる方もいらっしゃいます。
愛知県の東の端や他県からお見えになる方もいらっしゃいます。

それにしても先月は、楽器の質預かりでお持ち込みされるお客様が多かったです(=_=)
コロナウイルスの影響で卒業式や年度末の定期演奏会などが中止になったうえ
練習会場も確保できず、出番が無くなってしまったのでしょうか((+_+))?

蔵の中で静かに待っている楽器たちが、一日でも早く帰れる日が来ますように。

タカハシライフ (=_=)

 

お金を借りるならまず「質屋」

  • 投稿日:2020年03月30日
  • カテゴリ: ブログ

お金を借りたいと思ったとき、銀行系カードローンや、消費者金融がまず頭に浮かぶ方が多いかと思います。

 

今から20年位前、私は大手消費者金融会社でアルバイトをしたことがありました。
私はまだ10代で消費者金融を知るわけもなく、そこで「連帯保証人」「家に取り立て」「裁判」など初めて触れました。

 

そこで私が実感を持って知ったこと。

・消費者金融は約束の日までに返済ができないと、督促を受ける。

・連帯保証人は契約者と同等だから、契約者が逃げたら代わりに支払わないといけない。

貴重な経験だったと思います。

 

 

そんな私が、ご縁もあり質屋に就職しました。
質屋も「お金を借りる」ことができるお店ですが、ちょっと違います。

 

質屋の「質預かり」はとても気軽に、誰でも利用できます。

お客様自身への審査はなく、預ける品物の査定のみです。品物さえあれば、休職中の方、主婦の方、100歳の方でもどなたもOKです。

 

なんといっても、万が一返せなくなった時。消費者金融なら逃げることができません。
でも質屋なら品物をあきらめて「質流れ」にすればOKです。追われることがないので安心です!

万が一の時も危険を回避できますが、質預かりの良いところは「品物を返してもらえる」ことです。

また返してもらえるので、婚約指輪や形見の品はもちろん、これは売りたくはないなあ…と思う品でお金を借りられます。

 

質屋は昭和40年代ごろから衰退がはじまり、現在は激減しています。
ですが、質屋のシステムを知らない人が多くなり、初めて知った方に「こんな便利なシステムがあったのか!」と、驚かれることが増えました。
「古くて新しい質屋」です!

 

 

過去に集計を取ったところ、1~3万円ほどで、気軽にご利用される方が最も多かったです。
一度利用されると、「質屋さんって便利だね!」と知っていただけて、リピートでご利用いただく方も多数です(^_^)
その際、前と同じ品物なら過去の履歴があるので、2回目は一瞬で終わります!1分でお帰りいただけます。

<1~3万円でよく質入れされるもの>

3g以上の金の指輪やネックレス等、金額相当の貴金属(2020年3月現在 K18は1gあたり4,000円で質預りしています)

ルイヴィトン、グッチなどの日常使用のブランドバッグ・財布

セイコー、シチズンなどの腕時計

楽器、スマホ、ゲーム機、iPad、釣具、工具、商品券など

 

 

また、自営業や会社経営をされている方が営業資金として数十万円~で利用される場合も大変多いんです!
ロレックスや貴金属などの高額品を質入れすれば、お品物を査定しすぐに借りられます!
急ぎの支払いがある時なども便利に利用いただけます!
「便利だ」「助かります」と、経営者の方にも大変ご好評いただいています。

 

<10万円~30万円でよく質入れされるもの>

合計30g以上の金の指輪やネックレス、インゴットなど金額相当の貴金属

金額相当の宝石の入った指輪など

オメガ、タグホイヤー、ブルガリ、カルティエ、シャネルなど高級腕時計

シャネル、エルメス、ルイヴィトンなどのブランド品

 

<30万円~でよく質入れされるもの>

100gのK18喜平ネックレスなど金額相当の貴金属

上級グレードで大きめのダイヤモンド、サファイア、エメラルドなど

ロレックス、パネライ、カルティエ、フランクミュラー、IWC、ブライトリングなど高級腕時計

 

<50万円~>

上級グレードで大きなダイヤモンド、サファイア、エメラルドなど

金額相当の貴金属

ロレックス、パテックフィリップ・ウブロ・ブレゲ、ヴァシュロン・コンスタンタン、オーデマ・ピゲ、ロジェ・デュブイ他高級腕時計

エルメス バーキン、ケリー

 

<100万円~>

上級グレードで大きく、希少性のあるダイヤモンド、サファイア、エメラルドなど

金額相当の貴金属

ロレックス デイトナ

エルメス バーキン、ケリーの状態が良いもの、素材が高級なものなど

また、タカハシライフは土日祝も営業しておりますので、休日に急にお金が必要になった時もおまかせください(^_^)
質屋が便利だということを、ぜひ、もっと知っていただきたいと心から思います!

 

タカハシライフは昭和20年代創業の信頼と実績のある質屋で、昨年お店を新しくリニューアルして、より入りやすく初めてのお客様でも気軽に相談しやすい明るく綺麗な店舗に生まれ変わりました。

スタッフ一同真心こめて丁寧にご対応させていただきますので、お気軽にご相談ください。

 

 

さあてお待ちかね(o^―^o)ニコ
タカハシライフのマドンナのご紹介です。

先代「おばちゃん」を引き継ぐ最終兵器です。
ある時は太陽 ある時は月
お客様に対しても 社員に対しても
明るく照らし 陰に寄り添い
いつでもそこにいます。

但し、残念ながら平日の午後3時までしか会えるチャンスがありません。
もしも、それ以外の時間で会える機会があったあなた!間違いなく幸運です(*’▽’)
どうぞ幸運の女神に逢いに来てください。
マ・ドンナの笑顔に会えただけで幸せになれますよ(#^.^#)

タカハシライフ (^O^)/

 

スタッフひろこ

タカハシライフではiPhone・iPadをお取り扱いしていることは、以前のブログでも
紹介しています。詳しい注意点もお伝えしています。
そのあたり詳しい方は今回は読み飛ばしてください。

タカハシライフでは結構たくさんのお客様から電話でお問い合わせを頂きます。

iPhoneの買取のお問い合わせがありました。
型番を聞くように言われていましたので、お尋ねすると
ご自分の物ではないようで「えっ?どこに書いてあるの?」とのご質問。
一瞬のうちに私は汗だく(>_<)💦
落ち着いて、落ち着いて、私(^_^)d


まずは、iPhoneの型番はiPhoneを操作して、[設定]→[一般]→[情報]の中に
モデル番号として表示されています。
Mから始まる5桁の番号がモデル番号です。
モデル番号は箱の裏側にも表記されています。

そしてもう一つ大事なことは「ネットワークの利用制限」の確認です。
お支払いが終わっているか、途中かなどの条件によって
判定が「〇」「✕」「△」で評価されます。
この評価によって査定額が変わってきます。
なので、IMEI番号がわかると助かります(=^・^=)

今はいろんな年代の方がiPhoneを使われていますね!(^^)!
まずはモデル番号を調べてお問い合わせください。
そのあとは担当者が丁寧にお尋ねして査定させていただきます。
お気軽にお問い合わせください。

 

タカハシライフ (*^-^*)

インディゴブルーのスーツにヴィトンの青のバックパックを背負い
自転車に乗って通勤している山本さんは、本州南西部は山口県から
名古屋のタカハシライフにやってきた若手社員(当時)です。
今や中堅どころにさしかかっていますが(*^^)v


買取品をネットに出品している責任者です。
出品やネットの注文対応で結構忙しいので、店頭に出ることはまれですが
お客様対応の折にはブランド品についての話は盛上がるモリアガル\(^O^)/
ちょっと!ちょっと!仕事そっちのけで楽しんでない?って位話し込んでます💦


タカハシライフさん!大丈夫ですか(。´・ω・)?

大丈夫です(*’▽’)
これくらいブランド品を愛している店員がいるから、お客様とも話が弾んで
納得もしていただいています。
(もちろん査定だけであっても全く問題ありませんよ✌)
これも何かの縁。またいつか(@^^)/~~~

 

タカハシライフ (‘◇’)ゞ

心温まるギフト

急に現金が必要になった時、あるいは懐がピンチの時
お役に立てるのがここ質屋タカハシライフです。

無論、よく来て下さるお客様もいれば、初めてのお客様もいて事情は様々です。

しかし、先日はこちらの方がステキなプレゼントをいただきました( *´艸`)

初めてお越しになったお客様でしたが、急なことでどうしても現金がご入用なようでした。
お品物をお預かりして、必要な金額をご用意しました。
お帰りになる時「助かりました。」と声をかけていただき、こちらもホッとして
見送らせていただきました。

そして後日、お品物を取りに来ていただいた時のことです。
元金に質料を加えて返済いただきお品物をお返ししたのですが、
こちらが恐縮するくらい何度もお礼を言ってくださいました。
「あの時は本当に助かりましたから」と手土産までいただきました。

むろん、この手土産がステキなプレゼントではありませんよ(^-^)
お客様の感謝の気持ちというプレゼントをいただきました。

ビジネスだと割り切ってしまう時もありますが、
こんな時には社会の役に立てていることが実感できて誇らしく思います。
ありがとうございます。
感謝

タカハシライフ (^-^)v

ハートのありがとう

質屋は本来7のつく日(7日、17日、27日)がお休みのお店が昔は多かったです。

ですが、タカハシライフでは毎週水曜日が定休日です。
というわけで、本日の7日も出勤中です。

 

外出の帰り道、素敵なカップルをお見掛けしました。
彼女さんのお手製でしょうか?紺のプリント柄の布製マスクを付けた男性と
無地のピンクの布製マスクの女性が、腕を組んで歩いていました。

 

私はちょうどT字路を車で右折しようとした所に歩いてこられたので、
「どうぞ」と譲りました。
お二人は会釈されて足取り軽やかに横切って行かれました。
思わず「なんてステキな~」とつぶやいてしまいました(ツイッターではありません)

 

風もなく、晴天で暖かく、コロナの影響がなければ行楽に最適な土曜日でした。
人通りの無い江戸時代から続く街道を歩いている・・・ただそれだけなのですが
落ち着いた赤のフレアスカートと紺のマスクが印象的なお二人でした。
とても明るい気持ちにさせてもらいました。

 

私もお店に来て下さるお客様に、明るい気持ちになっていただけるように
なりたいと思います。

 

今はマスクで顔のほとんどが見えませんが、笑顔になっていますよオーラが
きちんと伝わるように( ^)o(^ )

 

タカハシライフ (@^^)/~~~

りんごとダイヤモンド

この写真は何だかわかりますか?

 

美味しいリンゴ
副店長が取寄せたりんごです。
美味しいものが大好きで、いつも抜群の目利きで美味しいものを紹介し
ご馳走してくれます。             
当然、査定やアドバイスもお客様にとって何が一番美味しいかを提案してくれます。
知識豊富だな~と感心します( ゚Д゚)

 

今日もジュエリーを持ち込まれたお客様に、金相場からダイヤモンドのカットの話まで、
「なぜ、タカハシライフがこの価格で査定できるのか」を丁寧に説明していました。
その時間およそ15分(長くない((+_+))???)

 

いえいえ。大事なお客様の財産を査定するのです。
納得していただけるまでお話させて頂くことはタカハシライフのモットーです(^_^)

 

そこからまた15分後。今度は店長も加わって文殊の知恵の査定談義。
来店からおよそ45分、大切なジュエリーをお預かりする形になりましたが、
お客様は納得してお帰りになられました(*^-^*)
良かったあ(^_^)

 

タカハシライフ ヽ(^o^)丿

« 前のページ - 次のページ »