日中はまだ暑いですね

TOPページのお知らせにも書かせていただきましたが
タカハシライフでは新型コロナ感染対策を行っております

お知らせのように定期的に入口を開放して換気を行っている為
冷房をかけていても、タイミングによってはご来店いただいた時に
店内が蒸し暑いかもしれません((+_+))


どうかご理解・ご容赦願いますm(-_-)m
代わりと言っては何ですが、冷たいお茶をご用意してお待ちしております(#^.^#)

タカハシライフ (*^^)v

金相場

金が高くなっていますねえ(*´ω`)
それにつけても世の中に金は沢山あるんですね。
というか、持っている方が沢山いらっしゃるんですね。
次から次へと売りに来られるお客さんが後を絶ちません。

タカハシライフは東海地区トップクラスの高値にて、本当にギリギリの薄利で買い取っていますので
皆様から信頼頂けているようです。
金、プラチナ、貴金属の買取や質預かりの単価計算はもちろん高くお付けしていますし、
さらにもっとも得意分野の一つであるダイヤモンドや宝石の価値をしっかりお値段に付けております。
デザインの良いものもプラス査定になります。

常連のお客様はもちろんですが、初めてのお客様も
口コミかネットでの検索が高評価だったことがきっかけのようです。

自慢に聞こえるかもしれませんが
タカハシライフでは「どこでお店の名前を知っていただいたか?」を
アンケートさせていただいているので、間違いないですよ( *´艸`)


タカハシライフ (*^^)v

コロナ禍で給付金や補助金、助成金の案内がいろんなところから届きます。
一律10万円給付の時は比較的簡単な手続きだったのですが、
段々と制約が増えて手続きも難しいようです。

一時は給付金が入ったためか、預けた品物を取りに来られるお客様が多く
もしやタカハシライフの蔵が空っぽになるのでは・・・(;^_^A
と思った時もありました。

しかし、このお盆明けにはまたご用立てることが増えてきました。
まだまだ以前と同じような生活には戻ってはいませんよね((+_+))
しかもこの暑さです。電話やLINE査定もやっています。
先ずは気軽に連絡していただければ、順次対応させていただきます。
どうぞ熱中症に気を付けてお過ごしください。


タカハシライフ (*^^)v

ようこそ愛知へ

以前から愛知県内だけでなく、岐阜県や三重県などからお客様は来てくださいます。
HPの情報や口コミなどで遠くからわざわざ来てくださいます。
驚きと共に感謝!感謝!の一言ですm(=_=)m

最近のびっくりは福島出身の方が茨城にお住まいで仕事で愛知に来られた方でした。
仕事とはいえ茨城から愛知は新型コロナの状況を考えると不安だったと思います。

そうしてタカハシライフに来てくださったことは縁としか言いようがありませんよね。
縁あって来た愛知を「来てよかった」と思っていただけるように
これからも精進と工夫を重ねていきたいと思います(‘◇’)ゞ

タカハシライフのキャラクター「買トリ」

愛知県の鳥 コノハズク

タカハシライフ (*^-^*)

還暦迎えました

私事ですが、[っていつも私事じゃないの( `ー´)ノオイ]
還暦迎えましてかわいい赤い花束を頂いたので、
皆様におすそわけしたいと思いまして、
この写真の為だけのブログです。

赤は厄除け、魔除け、疫病除けです。
どうぞ体に気を付けて、お過ごしください(-_-)


タカハシライフ (^o^)丿

囲碁

  • 投稿日:2020年08月02日
  • カテゴリ: ブログ

愛知県では今は将棋の方が盛り上がっているでしょうか(*^^)v
何しろ史上最年少藤井棋聖の誕生の地ですからね。
もしや・・・と思いながらもこれほど早くタイトル獲得とは本当にびっくりです。
天才っているんですね(*´ω`)


というところに何故囲碁なのか・・というと、簡単に言えば父がやっていたから。
なんですけどね( *´艸`)

コロナ禍による自粛生活の間、本を読みたくても図書館が閉館され、
裁縫をしたくてもミシンは壊れたまま、掃除ばかりでは疲れてしまうし。
一人でも家でもできる趣味を見つけなければ(*_*)と真剣に考えました。

大好きな韓国ドラマの「未生(みせん)」の影響もあるかもしれません。
囲碁しか知らずに生きてきた主人公が26才にして商社に就職し社会人として
成長していくドラマなのですが、囲碁の用語が出てきて味わい深いのです。

チャレンジしてみようかなと思っています(‘◇’)ゞ

タカハシライフ (^-^)

紫のその後

  • 投稿日:2020年07月25日
  • カテゴリ: ブログ

あじさいが、ラベンダーが、アメジストが、などとうっとりしていたら
ブルーベリーが鳥に食べられていました(>_<)

そろそろ食べ頃の実もあるだろうと期待を膨らませて近づいてみましたが、
どうもまだ少し早いかな~と思われるものばかりです。
不思議に思い庭を気を付けて観察することにしました。


すると、雨が降ると来ないのですが、晴れ間にやってきます。
朝早いうちは雀が、その後現れるのはヒヨドリでしょうか?
器用にかつ的確に紫色の実をついばんでいきます。
おすそ分け程度ならば「どうぞ(^.^)」と笑顔でいられるのですが
さすがにこちらの口に入りそうもなかったので、ホームセンターで
網を買ってきました((+_+))

鳥よけになるのかわかりません。またしばらく庭の観察を続けます。


タカハシライフ (*_*;

なるべく笑顔で、できるだけ元気に

  • 投稿日:2020年07月24日
  • カテゴリ: ブログ

何もかもがいっぺんに来たような気分です。
新型コロナの感染が広がり、活動自粛によって経済的な打撃を受け、
医療従事者や介護従事者が疲弊し、その人たちの子供を預かる保育者もまた
危険にさらされる。

少し落ち着いたと思えば何十年に一度と言われるような大雨が降り、
川が氾濫し土砂崩れが起きる。
少しづつ日常を取り戻そうと動き始めたところへまたも感染拡大。

新聞やテレビ、ラジオにネット・・・あちこちから聞こえてくる
政策・施策も混乱して、私達も戸惑うばかりです。
だから不満や非難も出るでしょう。
でも、この今の状態ではそれもある程度仕方ない気持ちもあります。
刻々変わる状況に対応しようと頑張っていることは認めたいと思います。

とにかく今は焦らず、ひとつずつできることを確認しながら進んでいきましょう。
前向きな言葉を心に抱いて。

タカハシライフ (^-^)/

 

とりどりの紫色

  • 投稿日:2020年07月06日
  • カテゴリ: ブログ

先日、新聞一面コラムにあじさいが取り上げられていました。
それぞれにこの梅雨時に彩を添え、慰めになると共に
色を変えていくあじさいの花から多様性を想像したり
あじさい一筋に生きた人に思いを馳せたりの文章でした。


同じ青紫でも我が家にあじさいはありませんが、ブルーベリーが色づき始めました。
母から譲られたブルーベリーが我が家にやってきて17年(*^-^*)
たいした手入れもできずにほったらかしの割には
毎年たくさんの実をつけて楽しませてもらっています。


プロの農家さんでは収穫最盛期のようですが、我が家ではまだまだ先です。
それでも小指の先ほどの実が青緑から青紫に染まっていく様子は
あじさいに劣らず目を楽しませてくれます。

そして我が家で紫といえばもう一つ。
ラベンダーも花の色が濃くなってきました(*^^)v
例年になく背が高くなったのはなぜだろう?と思いながら
こちらもほったらかしで伸び放題ですが香りも共に楽しんでいます。


そして、今日はお店の方でも紫が(^_-)-☆
アメジストをお持ちになられたお客様が・・・。

タカハシライフ ( *´艸`)

Go To キャンペーン

  • 投稿日:2020年07月06日
  • カテゴリ: ブログ

県をまたぐ移動が可能になりましたね(*^-^*)
緊急事態宣言が解除になって、少しづつ出かける人が増えてきたとはいえ
県外への外出はやはり遠慮がありましたね。

テレビの取材でも「実家に帰ります」という方結構いらっしゃいました。
私もそろそろ施設暮らしの父を見舞わなければなりません(=_=)
電話の声は元気なのですが、季節が変わって何かと必要なものがあるかもしれません。


Go To キャンペーンが8月から始まりますね。
帰省だけでなく、観光で県外各地に行けるようになることは
旅行者にとっても迎える側にとってもほっとすることでしょう。
観光で経済が動いていた方々にとっては本当に大変な3~4ヶ月だったことでしょうから。
もちろん、これからもまだまだ大変だとは思います。
老舗ホテルが廃業を選択したという記事もありましたし((+_+))

それでも自分でも可能な範囲で参加できるといいなと思っています(‘◇’)ゞ
さてどれにしようか?
Travel=旅行
Eat=食事
Event=イベント


タカハシライフ (*´ω`)

« 前のページ - 次のページ »